COMPANY
会社案内

GREETING社長挨拶
私たちは1988年の創業以来、「お客様へ最高のサービスを提供する」ことを目標に試行錯誤を重ねながら歩んで参りました。
創業当時は汎用機、オフコンを中心とした開発が事業の柱でした。
その後ダウンサイジング、オープン化の流れとともに分散化が進み、Windows、UNIX系技術者へとスキルシフトするなか、私たちはJava習得やインフラ系へのスキル転換を図ってきました。その甲斐あっていち早く新たな案件獲得や開発・インフラ両スキルに長けている技術者が育ち、お客様のあらゆる課題解決に微力ながらお手伝いさせていただけたと感じております。
自社ソフトウェアサービスでは、まだベンダー系商用UNIXが主流であった2001年当時、海外動向を参考にLinux(OSS)をプラットフォームに開発を進め知見、ノウハウを積み上げてきました。それらの知見やノウハウは、他のプロジェクトで活かすことができたと考えております。
インターネットが社会インフラ化し、あらゆるデジタル機器がインターネットにつながる現在、それらエンドポイントからの情報蓄積とAIによる高付加価値化へと、かつての効率化を目的とした情報処理の流れから大きく変化してきています。プログラミングや監視業務はいずれAIによる自動化が進み、大幅な工数削減とエンジニアのスキル転換が迫られることは容易に想像できます。技術者にはより高度な専門性が求められる時代となっています。
私たちテクノパワーは、一人一人が専門性を高め、これからもお客様から信頼され頼られる真のプロフェッショナル集団を目指して参ります。
私たちが目指す真のプロフェッショナルとは、常に謙虚さを忘れず誠実であること、技術者として信頼され、お客様から頼られ続けることです。
お客様からの”信頼”という最高のお言葉をいただくために、これからも謙虚な気持ちを忘れず人間性、技術力を磨いて参ります。
これまで弊社を支えていただきましたお客様をはじめとするすべての皆様に感謝申し上げます。
今後ともより一層のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

PHILOSOPHY企業理念
【企業理念(Corporate Philosophy)】
「IT + 創造」の力でより良い社会の実現に貢献して参ります【経営理念(Management Philosophy)】
・すべてのステークホルダーに誠実であること【行動規範】
一.私たちは、常に謙虚さを忘れず行動します一.私たちは、真のプロフェッショナルとは何かを考え行動します
一.私たちは、問題解決の良きパートナーとしてお客様に寄り添い行動します
一.私たちは、今お客様から何を求められているかを考え行動します
一.私たちは、最高の数字を目指すのではなく最高の提案を目指してまいります
OUTLINE会社概要
- 名称
- 株式会社 テクノパワー(TECHNOLOGY AND HUMAN POWER)
- 所在地
- 〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2丁目20番7号 水道橋西口会館7F
TEL:03-3265-6488 FAX:03-3265-6498 - 設立
- 昭和63年6月1日
- 資本金
- 1,000万円
- 役員構成
- 代表取締役 富永旬一
取締役 井上忠久
取締役 小山 裕之
- 従業員数
- 74名
- 主要取引銀行
- 東京シティ信用金庫 中野支店
みずほ銀行 中野支店
三菱東京UFJ銀行 中野支店
三井住友銀行 中野坂上支店 - プロダクト納入先
- 株式会社サニーフーズ
関西テレビ
セブンサービス企画装飾株式会社
株式会社シーエスエス東京
ブラザー工業株式会社
HISTORY沿革
- 1988年 6月
- 資本金50万円にて設立
- 1988年 8月
- システム開発要員の派遣及びプログラム開発の受託
- 1990年 9月
- 第1回海外研修旅行の実施
- 1990年 12月
- 株式会社アイネットの設立[郡山](卸売会社、システム開発会社との3社共同出資による、流通・物流システムに 特化したシステム開発会社)
- 1991年 5月
- 郡山事業所開設[(有)三幸梱包内]
- 1992年 9月
- 資本金200万円に増資
- 1993年 2月
- 旅行会社のシステム保守・運用業務(AS400)全般の受託により旅行業担当課の設置
- 1996年 1月
- 資本金350万円に増資、水道橋(東京都千代田区三崎町)に開発室の開設
- 1997年 9月
- 資本金1,000万円に増資、株式会社に組織変更
- 1998年 4月
- 日立パソコンディーラーの取得
- 1998年 12月
- AS400(e server model 170)の導入
- 1999年 10月
- 株式会社シーエスエス様等と共にオーダーカーテン業ニュービジネスモデル推進協議会を発足
- 2001年 2月
- 開発室の拡張により水道橋西口会館への移転
- 2001年 3月
- アイシン精機株式会社様と共にTSSコンサルティングの推進及びアパレル業向け生産管理システムTIIPのサポート開始
- 2001年 5月
- 顧客向けWEBサーバーの導入
- 2002年 12月
- オーダーカーテン販売業向け見積・発注システムプレサイトオープン
- 2003年 2月
- オーダーカーテン販売業向け見積・発注システムのASP事業開始
- 2008年 4月
- 証券コンサルティング事業部発足